こんにちは!

ボディケア爽心、小原です(๑>◡<๑)

皆さん日頃から辛い肩こり、首こり、頭痛など感じていませんか?

 

その原因は実はこの筋肉のせいかも!?

その筋肉とは【僧帽筋】

この筋肉はそうぼうきんと呼ばれる筋肉です。

なぜ、そのような呼ばれ方をするのかと言いますとカトリック教フランシスコ会の一派であるカプチン修道会の修道士がかぶる長頭巾(ながときん)に似ていることが由来とされています。

では、この僧帽筋はどのような働きをするのかと言いますと

大まかに3つあります。なぜ、3つあるのかと疑問に思う人もいると思います

3つある要因として僧帽筋が上部、中部、下部の3つの部分に分かれているからなのです!

では、1つずつ順番に役割について説明していきますね!

まず1つ目が僧帽筋の上部は、肩甲骨を後ろに下げる動き、肩甲骨を上げる動きを担当しています。

2つ目が僧帽筋の中部は、肩をすくませたり、左右の肩甲骨を近づけたりする動きを担当しています。

3つ目が僧帽筋の下部は、肩甲骨を後ろに下げる動き、肩甲骨を下に下げる動きを担当しています。

では、この僧帽筋が硬くなるとどうなるの?

肩の動きを悪くしたり、首肩や背中の痛みにつながり、頭痛や吐き気を感じたりします!

僧帽筋硬くなる原因として

・長時間のデスクワーク

・家事や育児

・スマートフォンの操作

などで同じ姿勢を取り続けることにより僧帽筋が硬くなります!

そんな時はストレッチがオススメ!!

簡単に僧帽筋が伸ばせるストレッチをしていきましょう✨

まず、伸ばしたい方の腕を下に伸ばします。

そして上の画像のように伸ばしたい方と逆の方向に首を傾けていきます

特にオススメなのがお風呂上がりにこのストレッチをするとすごーく伸ばしやすいです!

【僧帽筋】をしっかり伸ばして綺麗な姿勢を手に入れよう!!

前回の記事はこちら↓

http://bodycare-soushin.com/猫背、肩こりの原因?~広背筋~/