こんにちは。初めまして、武政と申します。

昨日は中秋の名月でしたね。
お月見は、名月を愛でるだけでなく、秋の実りや収穫に感謝する行事だそうです。
里芋や栗など、秋の恵みをお供えする風習にも、そんな思いが込められていると聞きます。

私も昨日、名月を眺めながらどらやきを買って食べました。
やさしい甘さに、なんだか心がほっとしました。

看護師を退職後、職業訓練校でアロマトリートメントを学び、
いまは身体を整える仕事として筋膜リリースの道へ。
10月3日に爽心に入職し、研修を受けながら新しい一歩を踏み出しています。

47歳、まだまだ学びの途中ですが、
心と体をやさしくゆるめるお手伝いができたらと思っていますので、よろしくお願いします。