寒暖差や冷えで体調を崩しやすい季節。整体でできる免疫アップ法を紹介します。
冷え対策・ストレッチ・睡眠のポイントもチェックして、元気に冬を乗り切りましょう✨

気づけばもう11月。

街ではクリスマスケーキの予約が始まって、今年も年末が近づいてきましたね🎄

朝晩はぐっと冷え込みますが、昼間は動くとまだ汗ばむことも。
この寒暖差が、意外と体の疲れや免疫低下につながるんです。

そして最近はインフルエンザも流行り始めています💦
この時期こそ、「免疫力を上げる生活習慣」がとても大事。

🌿免疫を上げるためのポイント

① 体を冷やさない
冷えは免疫力の大敵!
首・お腹・足首を温める「三つの首温め」を意識しましょう。
カイロやレッグウォーマーもおすすめです。

② 深呼吸で自律神経を整える
ゆっくり息を吐くことでリラックス神経(副交感神経)が働き、免疫細胞の働きが活発になります。
1日数回、深呼吸の時間を取るだけでもOKです。

③ 軽い運動やストレッチ
軽く体を動かすことで血流が良くなり、体の巡りが整って免疫力もアップ。
ウォーキングやストレッチ、そして整体での体のメンテナンスも効果的です。

④ よく眠る・よく笑う
質の良い睡眠と“笑い”は、免疫を強くする最強コンビです😊
夜更かしを減らして、リラックスできる時間を大切に。

寒暖差や疲れを感じたときは、早めに体を整えることがポイントです。
整体で筋肉の緊張や姿勢のゆがみをリセットすると、
自然と呼吸も深くなり、体の回復力が上がります🌸

あっという間に年末。
元気な体で、楽しいクリスマスと新年を迎えましょう🎁