手足がいつも冷たくてつらい…😥。

そんな“冷え性さん”は、血流の低下や自律神経の乱れ、運動不足などが原因で体が温まりにくくなっていることが多いです。
冷えが続くと、肩こり・むくみ・疲れやすさにもつながるため、早めのケアがおすすめです😊。

ここでは、毎日少しずつ続けやすい簡単な対策とストレッチをご紹介します✨。

 

◆ 冷え対策のポイント💡

三つの首(首・手首・足首)を冷やさない

ゆったり入浴で体の芯からポカポカ

温かい食材(しょうが・根菜・発酵食品など)をとり入れる

軽い運動やストレッチで巡りをよくする

どれもすぐ始められる、やさしいケアです。

 

◆ かんたんストレッチ(短時間でOK)

● 足首くるくる

1. イスに座り、片足を軽く持ち上げる

2. 足首を大きく外回し10回、内回し10回
末端の血流がよくなり、足先が温まりやすくなります

 

● ふくらはぎさすり

1. 片足を反対のひざにのせる

2. 下から上へ、優しくさする
“第二の心臓”といわれるふくらはぎを刺激し、全身の巡りがUP。

 

● 胸ひらきストレッチ

1. イスに座り、手を後ろで組む

2. 息を吸いながら胸を開き、吐いて戻す(5回)
姿勢が整い、自律神経が落ち着きやすくなります。

 

◆ おわりに

冷えは、毎日のちょっとした習慣で変えていくことができます。

「手足がいつも冷えてつらい」「冷えから肩こりがなかなか改善しない」そんな方は、

整体でのケアもお気軽にご相談くださいね。